久々の日記。
今の状態を過剰書きに記す。
・まさに本日、スロットで4万円負ける。
・先月末にボーナスとして入金された20万円が、今はもうない。
・何に使ったのか・・・?という感覚で、8万円相当はスロットで負けているが、
その他にも暴飲暴食の無駄使いが多かった。
・土曜日に不眠治療のためと思い、初めて訪問したメンタルヘルスクリニックで、
軽度のうつ病であると診断された。
薬を処方してもらっている。
・意思や、性格の問題以前に、自分が病気に蝕まれていることを、
最近認識するようになった。
何故パチスロをやめられないのか、
パチスロの演出、7がそろう瞬間、吐き出されるコインの感触、音
それら全てが自分の脳味噌の中に、回路として組み込まれているのだ。
もう10年、20台の大半を病気の中で過ごしていたのではないだろうか。
自分がうつ病だとは思いもしなかった。
脳内の「セロトニン」という物質が、うつや依存症に大きく関係あるらしい。
セロトニン欠乏症のに陥ると、精神的充足感を得にくく、
依存やうつを発症しやすいとのこと。
ではどういう人間がセロトニンが分泌されにくいかというと、
幼少の頃よりストレス過多の状態であった人間が、該当するという。
非常に心あたりのある話だ。
思えば、酒乱の父親、毎日イライラしている母親、この両親から、
ストレスを受け続けて育った。
結果、なんともストレスに弱い人間となってしまっている。
自分がサラリーマンに向いていないというのも、元を辿れば
ここから来ている。
さらに、実家を離れ、都内で一人暮らしをするようになってから
早5年になるが、望郷の念というものが一切沸かない。
実家に帰省するのに、決心が必要なほどだ。
やはり、心の中では、実家にいい思い出が無いらしい。
いずれにせよ、「意思」の問題ではないことが段々と明らかになり、
多少救われた気分である。
失った金は当然戻ってこないが、取り戻そうとする心そのものが
多大なるエネルギーの無駄である。
何度も何度もやめようと決心しつつ、打ち砕かれてきた心は、
病気や脳内の物質の欠乏によって引き起こされていたとしたら、
これまでと全く違うアプローチをしてみる必要がある。
食品としては、「バナナ」がいいらしい。
バナナ、納豆、牛乳少々をとりつつ、
先月末から通い始めたスポーツクラブで運動し、
かつての自分(そんなものが存在するならば)を、取り戻す作業を進めたい。
今の状態を過剰書きに記す。
・まさに本日、スロットで4万円負ける。
・先月末にボーナスとして入金された20万円が、今はもうない。
・何に使ったのか・・・?という感覚で、8万円相当はスロットで負けているが、
その他にも暴飲暴食の無駄使いが多かった。
・土曜日に不眠治療のためと思い、初めて訪問したメンタルヘルスクリニックで、
軽度のうつ病であると診断された。
薬を処方してもらっている。
・意思や、性格の問題以前に、自分が病気に蝕まれていることを、
最近認識するようになった。
何故パチスロをやめられないのか、
パチスロの演出、7がそろう瞬間、吐き出されるコインの感触、音
それら全てが自分の脳味噌の中に、回路として組み込まれているのだ。
もう10年、20台の大半を病気の中で過ごしていたのではないだろうか。
自分がうつ病だとは思いもしなかった。
脳内の「セロトニン」という物質が、うつや依存症に大きく関係あるらしい。
セロトニン欠乏症のに陥ると、精神的充足感を得にくく、
依存やうつを発症しやすいとのこと。
ではどういう人間がセロトニンが分泌されにくいかというと、
幼少の頃よりストレス過多の状態であった人間が、該当するという。
非常に心あたりのある話だ。
思えば、酒乱の父親、毎日イライラしている母親、この両親から、
ストレスを受け続けて育った。
結果、なんともストレスに弱い人間となってしまっている。
自分がサラリーマンに向いていないというのも、元を辿れば
ここから来ている。
さらに、実家を離れ、都内で一人暮らしをするようになってから
早5年になるが、望郷の念というものが一切沸かない。
実家に帰省するのに、決心が必要なほどだ。
やはり、心の中では、実家にいい思い出が無いらしい。
いずれにせよ、「意思」の問題ではないことが段々と明らかになり、
多少救われた気分である。
失った金は当然戻ってこないが、取り戻そうとする心そのものが
多大なるエネルギーの無駄である。
何度も何度もやめようと決心しつつ、打ち砕かれてきた心は、
病気や脳内の物質の欠乏によって引き起こされていたとしたら、
これまでと全く違うアプローチをしてみる必要がある。
食品としては、「バナナ」がいいらしい。
バナナ、納豆、牛乳少々をとりつつ、
先月末から通い始めたスポーツクラブで運動し、
かつての自分(そんなものが存在するならば)を、取り戻す作業を進めたい。
久々の日記だ。
転職した企業は、安定している。
レベルは低い。犬のように親会社に従う性格でなければ、
長続きしないだろう。
いや、どの企業だろうと俺は長続きしない。
仮の宿が多少マシになった程度。
世間が不況だろうと何だろうと、原因は俺にある。
10代の頃から予感としてあった霧が、今になって形になってきた。
サラリーマンは無理だ。
同じようにサラリーマンに向かない知人がこういっていた。
「会社ではなるべく嫌なことがあったほうがいい。自分の尻を叩いてくれる」
なんだか心に染みた一言だった。
スロットはバカらしくてやっていない。
転職した企業は、安定している。
レベルは低い。犬のように親会社に従う性格でなければ、
長続きしないだろう。
いや、どの企業だろうと俺は長続きしない。
仮の宿が多少マシになった程度。
世間が不況だろうと何だろうと、原因は俺にある。
10代の頃から予感としてあった霧が、今になって形になってきた。
サラリーマンは無理だ。
同じようにサラリーマンに向かない知人がこういっていた。
「会社ではなるべく嫌なことがあったほうがいい。自分の尻を叩いてくれる」
なんだか心に染みた一言だった。
スロットはバカらしくてやっていない。
働くということ
2009年3月9日働くということに疑問を感じる人が、結構いるのではないだろうか。
俺は毎日感じる。
20代、30代は40代、50代以降の人間の奴隷である。
世界はどうだか知らないが、日本ではこれが現実であり、事実である。
年金システムは誰がどう考えても、行き詰まっている。
年齢が上がるにつれて、収入が増加するというモデルも通用しない。
スキルのつく仕事、責任ある(おいしい?)ポジションは回ってこない。
いびつな資本主義の論理によって、どれだけ働いても
社会は豊かにならない。
それはもうわかりきっている。
会社員という存在、安く買いたたかれ、足元を見られ続けるこの存在。
脱出したくて仕方がない。
今、転職活動をしてるのだが、それなりに選考は進むものの、
家でも会社でも、自分でできる商売はないかと考えてばかりだ。
どんな卑怯なことだっていい、くだらないことでもいい
自分がイニシアティブをとって、生きていけるなら
一流企業のカゴに入った奴隷よりは、比較的マシだ。
俺は毎日感じる。
20代、30代は40代、50代以降の人間の奴隷である。
世界はどうだか知らないが、日本ではこれが現実であり、事実である。
年金システムは誰がどう考えても、行き詰まっている。
年齢が上がるにつれて、収入が増加するというモデルも通用しない。
スキルのつく仕事、責任ある(おいしい?)ポジションは回ってこない。
いびつな資本主義の論理によって、どれだけ働いても
社会は豊かにならない。
それはもうわかりきっている。
会社員という存在、安く買いたたかれ、足元を見られ続けるこの存在。
脱出したくて仕方がない。
今、転職活動をしてるのだが、それなりに選考は進むものの、
家でも会社でも、自分でできる商売はないかと考えてばかりだ。
どんな卑怯なことだっていい、くだらないことでもいい
自分がイニシアティブをとって、生きていけるなら
一流企業のカゴに入った奴隷よりは、比較的マシだ。
2/17
一ヶ月を目の前にして、パチスロに捕まってしまった。
いや正確には、中毒であることがはっきりした。
今日まで4日連続でいき、マイナス7万5千円
もう考えるのも嫌だ
もう一度やりなおし
あきらめない、何度でも何度でも
一ヶ月を目の前にして、パチスロに捕まってしまった。
いや正確には、中毒であることがはっきりした。
今日まで4日連続でいき、マイナス7万5千円
もう考えるのも嫌だ
もう一度やりなおし
あきらめない、何度でも何度でも
引き続き、パチスロはやっていない。
収穫だったのは、ストレスがたまってパチスロをしたくなっても、
我慢することができるようになったことだ。
これが、日々小さな自信につながっている。
今の会社で勤めることに限界を感じている。
仕事がほぼない状態で、はっきりいって軽蔑している社長の元で働くことは
自分にとってマイナスしかもたらさないと感じる。
サラリーマンとしての基盤は、これからの転職活動で再構築するとしても、
もう一つ別な収入源がないと厳しいのではないか。
自分の性格を考えても、一生サラリーマンをする自身はない。
商材を探し、アイディアをめぐらすためにも、外に出て、多くのものに触れて、
いろんな人と触れあうことが大切だろう。
パチスロから足をあらって、3週間強。
今のところ、順調である。
収穫だったのは、ストレスがたまってパチスロをしたくなっても、
我慢することができるようになったことだ。
これが、日々小さな自信につながっている。
今の会社で勤めることに限界を感じている。
仕事がほぼない状態で、はっきりいって軽蔑している社長の元で働くことは
自分にとってマイナスしかもたらさないと感じる。
サラリーマンとしての基盤は、これからの転職活動で再構築するとしても、
もう一つ別な収入源がないと厳しいのではないか。
自分の性格を考えても、一生サラリーマンをする自身はない。
商材を探し、アイディアをめぐらすためにも、外に出て、多くのものに触れて、
いろんな人と触れあうことが大切だろう。
パチスロから足をあらって、3週間強。
今のところ、順調である。
大学を卒業して、最初の会社を見事一ヶ月で辞めてから、
実家にひきこもり、表面上は公務員試験の勉強をしていた。
親に予備校の金を出してもらっていた。
小遣いも、月2万円貰っていた。
それが微妙に足りなくて、パチスロは辞められなかった。
親に頼まれた振込みで頼まれた数万円を、
そのまま摩ってしまい、
「車においていたら盗まれた」
という言い訳の書置きをして、部屋に閉じこもったこともあった。
祖父に車を直す金だといって、5万円を借り、
それが親にばれたりと、散々な毎日だった。
どうしてあれほど、パチスロにこだわったのだろう。
今思えば、完全に我を忘れていた。
時間も金も、経験も、すべてが台に溶けていった。
今、気が付いたのは不幸中の幸いかもしれない。
昨日、28になった。
パチスロを辞めてから、11日目。
これまで、幾度となく挫折した時のような、
「2000円だけ」「今日だけ」「一回だけ」
という気持ちが湧かない。
この年になってやっと「そんなものは存在しない」
ということに気が付いたのだろうか。
そうであってほしい。
実家にひきこもり、表面上は公務員試験の勉強をしていた。
親に予備校の金を出してもらっていた。
小遣いも、月2万円貰っていた。
それが微妙に足りなくて、パチスロは辞められなかった。
親に頼まれた振込みで頼まれた数万円を、
そのまま摩ってしまい、
「車においていたら盗まれた」
という言い訳の書置きをして、部屋に閉じこもったこともあった。
祖父に車を直す金だといって、5万円を借り、
それが親にばれたりと、散々な毎日だった。
どうしてあれほど、パチスロにこだわったのだろう。
今思えば、完全に我を忘れていた。
時間も金も、経験も、すべてが台に溶けていった。
今、気が付いたのは不幸中の幸いかもしれない。
昨日、28になった。
パチスロを辞めてから、11日目。
これまで、幾度となく挫折した時のような、
「2000円だけ」「今日だけ」「一回だけ」
という気持ちが湧かない。
この年になってやっと「そんなものは存在しない」
ということに気が付いたのだろうか。
そうであってほしい。
大学生の頃。
4号機全盛時代だった。
1日に15万勝つこともあれば、3日連続で5万まけたこともある。
最悪だったのは、親から振り込まれた授業料に手をつけ、
半分以上が消えたことだった。
授業料の納付は遅れに遅れながらも、なんとか借金しておさめることができた。
それから、カードを申し込むたび、借金は増えた。
4年の夏には、大体80万円程の借金があった。
姉に月々返済してもらっていた。
大学卒業と同時に、関東の会社に就職するも、
まったく会社になじめずに、1ヶ月ともたずに辞めた。
それから地元に帰り、1年半ほど無職生活。
この間に、借金が親にばれ、親からの金で全額返済した。
そこで生まれ変わったつもりだったが、俺のパチスロ癖は抜けず、またひと悶着・・・
4号機全盛時代だった。
1日に15万勝つこともあれば、3日連続で5万まけたこともある。
最悪だったのは、親から振り込まれた授業料に手をつけ、
半分以上が消えたことだった。
授業料の納付は遅れに遅れながらも、なんとか借金しておさめることができた。
それから、カードを申し込むたび、借金は増えた。
4年の夏には、大体80万円程の借金があった。
姉に月々返済してもらっていた。
大学卒業と同時に、関東の会社に就職するも、
まったく会社になじめずに、1ヶ月ともたずに辞めた。
それから地元に帰り、1年半ほど無職生活。
この間に、借金が親にばれ、親からの金で全額返済した。
そこで生まれ変わったつもりだったが、俺のパチスロ癖は抜けず、またひと悶着・・・
今日から、パチスロの克服日記を書くことにした。
初めてパチスロをやったのは、18歳の時。
当時高校3年生の1月だったと思う。
なので、実質10年近く、俺はパチスロに多大な時間と労力と金を費やしてきたわけだ。
なぜ突然やめることにしたのか。
先週、16日から20日にかけて、連日パチスロへ行った。
今月はプラス5万程の収支で、サラリーマンをしながら休日や仕事の帰りに打っている分には、得に問題ない収支だった。
しかし、それからはいつも通りだった。
中途半端に勝つと、必ずそれ以上に負けが込む。
結局、18~20日の3日間で、12万円ほどの負けとなった。
そして、いつも通りの虚しい後悔。
この10年、いつも大事な局面で金がない、なぜか運がない。
それを世の中の不景気のせいや、環境のせいにしている部分が多々あった。
しかし、よく考えてみると、ここぞという時に備えがないのは、このパチスロに時間と労力と金を注ぎ込んでいるからだということに気がついた。
当たり前すぎるほど、当たり前なのだが、はまっている本人は気がつかないのである。
今回、辞めようと思ったのは、決意というより呆れの部分が多い。
今までの自分に、ほとほと呆れているのである。
それともうひとつ、彼女という理解者が俺の側に出来たことが大きい。
彼女と向き合い、付き合っているうちに、パチスロをしていてもふと冷静になり、まったく面白くない時があった。
ここ一年のことだが・・・
今日で、8日目。
とりあえず3ヶ月を目標に、パチスロを辞めてみる。
気がついたこと、過去の話を中心に、ここに記録する。
初めてパチスロをやったのは、18歳の時。
当時高校3年生の1月だったと思う。
なので、実質10年近く、俺はパチスロに多大な時間と労力と金を費やしてきたわけだ。
なぜ突然やめることにしたのか。
先週、16日から20日にかけて、連日パチスロへ行った。
今月はプラス5万程の収支で、サラリーマンをしながら休日や仕事の帰りに打っている分には、得に問題ない収支だった。
しかし、それからはいつも通りだった。
中途半端に勝つと、必ずそれ以上に負けが込む。
結局、18~20日の3日間で、12万円ほどの負けとなった。
そして、いつも通りの虚しい後悔。
この10年、いつも大事な局面で金がない、なぜか運がない。
それを世の中の不景気のせいや、環境のせいにしている部分が多々あった。
しかし、よく考えてみると、ここぞという時に備えがないのは、このパチスロに時間と労力と金を注ぎ込んでいるからだということに気がついた。
当たり前すぎるほど、当たり前なのだが、はまっている本人は気がつかないのである。
今回、辞めようと思ったのは、決意というより呆れの部分が多い。
今までの自分に、ほとほと呆れているのである。
それともうひとつ、彼女という理解者が俺の側に出来たことが大きい。
彼女と向き合い、付き合っているうちに、パチスロをしていてもふと冷静になり、まったく面白くない時があった。
ここ一年のことだが・・・
今日で、8日目。
とりあえず3ヶ月を目標に、パチスロを辞めてみる。
気がついたこと、過去の話を中心に、ここに記録する。